プロフィール
ヒザ
ヒザ
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年02月01日

応援

高校のときのハンドボール部本当にすごかった

気持ちが入ってた。言葉では簡単には表せない。

自分もこれだけの気持ちをこめて
1つのことをやりぬきたい。
言い訳するな。自分の逃げる道を作るな。
うまくいかなくても投げ出すな。努力は自分を裏切らない。

そのように過ごすと決めた頃を思い出した。

小学校の頃の自分は、今よりもっと下手だった。
努力もしない。

今の自分は、すっげー下手だけど
努力の積み重ねは感じている。
自分を信じて、明日も追い込むぞ!!!!

俺、頑張れ!!!!


Posted by ヒザ at 23:40│Comments(6)
この記事へのコメント
ということは、つくばみらい市の学校ですね?私の実家からとても近いです!
日沢さんはサッカー部に所属していたと思いますが、当時のご自身はどんな感じだったのでしょうか?
トレーニングやモチベーションなどを、チームメイトたちとどのように共有されていたのかなと思いまして・・・。
Posted by カミングアウト候補生 at 2009年02月02日 11:11
チームは試合には全然勝てなかったですね。
自分たちなりには、がんばっていたけどチームとしてどう戦うかという方向性が薄かったと思います。
なんとかしたいとは思ってたけど、当時の自分はチャランポランな性格だったので、特に何もしませんでした。「人生どうにかなる」と考えてました。
チームとしてのモチベーションもただこなすだけのサッカーになっていたのかなと思います。
自分が高校のときはそんな感じです。
Posted by 日沢 at 2009年02月02日 23:15
お返事ありがとうございます。
そうですか。
そうすると、ご自身の転機というか、ここがターニングポイントだったっていうことはありますか?
質問ばかりですみません m(_ _)m
Posted by カミングアウト候補生 at 2009年02月03日 15:13
高校のときの自分は、基本的にすぐ言い訳をしてました。これ以上はもうできないというほど努力を自分ではしてなかったんですね。妥協の連続!つらい事があれば、楽しくやりたいなど柔な発言!今考えると恥ずかしい限りです。
ハンド部だっていい環境があるから強くなれるんだと。
その環境を呼び込むのも自分次第なのに・・・。
しかし彼らを見ているうちに彼らは自分の最大の努力をしているし。つらい事を当たり前という考えをもち、日々のトレーニングにうちこんでいることがわかりました。
そのときに、言い訳ばかりして楽な方向に逃げてばかりの自分を恥ずかしく思いました。自分のサッカーが好きな気持ちはこんなものなの?と自問自答するようになりました。
また、そのときのハンド部は国体に出場し、三年はみんな大会前から程度の差はありますが骨折をしての出場でなんと準優勝!決勝も僅差の勝負。
一試合勝つたびに、泣きそうになりました。
恥ずかしくても何でもいい、自分も1つのことを集中しよう。道を極めよう!!
そのときの思いが今のモチベーションにつながっています。
だいたいこんな感じです(汗)
Posted by ヒザヒザ at 2009年02月03日 21:34
なるほど!
日沢さんのその熱い胸の内に、今度は私が泣きそうになりますね(笑)
実は私も今、諦め切れない目標に向かってチャレンジしている真っただ中なんです。
そんな中、このスポルティーバの日沢さんのブログに辿り着き、メッセージを送らせて頂いたという経緯です。
Jリーグへの道は険しいものでしょうが、Jリーグと熱き想いがあれば決して不可能なことでは無いと思います。
ぜひ、達成してください!!
遠方より応援しています・・・。
Posted by カミングアウト候補生 at 2009年02月03日 22:08
応援ありがとうございます。
お互い頑張りましょう。
自分もカミングアウト候補生さんの成功を祈ってます。
Posted by ヒザ at 2009年02月05日 00:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。